脳の不思議【次姉と父のこと】

 姉は乳癌だった。肺への転移から最後は脳に転移した。その時から近所の地図が書けなくなった。私が記憶喪失した時の話をすると興味深そうに聴いていた。脳への転移直後、姉は左腕は肘から先が麻痺して痛いと言った。余命半年を切っていた。

 

 

 姉が逝ってから数年後、父はひどい頭痛の為、ひとりでタクシーで病院に行き、くも膜下と診断され、急遽手術になった。手術前に1分間だけ御家族の誰かひとりに面会出来ます。と言われて、父は私を呼んだ。なぜ母でなく私なのだろうと訝りつつ父のベッドに行った。いつ破裂するかわからないので絶対安静だった。父は私が枕元に行くと「脳の手術って言われたから、真っ先に麻痺が残るのを心配したよ。でももう大丈夫だ。麻痺はなかったみたいだから。」と両手をグーパーして見せた。これから手術なのに父は術後だと思っていたらしく母でなく私を呼んだのもうなづけた。私が「良かったね。」と父に言うと「うん、良かった、良かった。」と喜んだ。

 イエスは云われた。「あなたがたの信仰のとおりになれ。」先取りして喜んでいるのだから父は麻痺が残ることはないだろうと私は思った。術後も全く麻痺は残らなかった。

 父が手術して頂いた脳外科病院の院長は私と同年だったが天才と言われた脳外科医だった。病院に私が到着するや否や、見ず知らずの入院患者さんから「ここの先生に手術してもらったら、もう大丈夫。」と言われた。手術の説明を受けた時も「私は失敗したことがありません。」と、何処かで聞いたようなセリフを言われた。開業して2年のその病院は、その医師で有名で、休憩室には海外留学から最も速く外科部長になった経歴などが貼られていた。高校の後輩は「いいわねぇ、私の父も先生に手術して欲しかったけど、まだ大学病院勤務でここが開業する前だったから残念だったわ。」としきりに羨ましがった。

 休憩室でご主人のリハビリをしていた奥さんは、術後、漢字は読めるが、ひらがなが全く読めなくなったご主人にひらがなを教えていて「まるで中国人」と言いながら教えていた。そのとき、脳の不思議を垣間見た気がした。

 父の入院中、姉は「どちら様ですか?」と言われ、退院後の通院では「何処に連れて行くんだ?初めて行く病院だ。」と母に言って困らせた。手術したことも覚えていなかったらしい。

脳の不思議【記憶喪失】

41才の頃、私は一部だけ記憶喪失になったことがある。通勤途中の朝、雪道で転倒した。南国生まれで雪道の歩き方も知らなかった私は、なるだけ雪を避けて砂利が見えている道路にぴょんと飛び乗った、その瞬間だった。つるりと滑ると転んで後頭部を打った。雪が無いと思った所は確かに雪は無かったが凍っていたのだ。あまりにも透明で氷が張っているなんて分からなかった。私は気を失っていたらしい。軽自動車を停めた女性の「乗って!」という声で雪の上に寝ていたことに気付いた。「送ってくわ、会社は何処?」社名を告げた。車だとものの3分程で着く距離なのに頭が痛くて座った姿勢を保てずシートに横になった。会社の門で降ろしてもらって自分の名前を記入した。そこまでは普通だった。が、3棟もある建物の何処に行けば良いのかわからない。愕然としたが、とにかく歩き出した。初めて見る廊下だった。幼児が親に手を引かれて歩いている感じだった。子供は親に全幅の信頼を置いて手を引かれているだけで何も考えない。ただ連れて行かれるままキョロキョロよそ見しながら歩いている。何処に行くんだろうとも思わない。すると自分の名前が大きく書かれたPCが見えた。女性がひとりいたので「あ、ここ座っていいんですか?」と訊ねると良いと応え首をひねる。自分の席なのに座っていいかと訊かれたので妙だと思ったらしい。私にどうやって来たのかと訊ねるので駅から歩いて来たと説明するが転倒した所で記憶が途切れている。何度訊かれても転倒した所までしか覚えていない。そこからどうやって来たの?と訊かれる。私はわからないと応えた。思い出そうとしても思い出せなかった。彼女が私の頭をまさぐって上司のところに行くと上司も走って来た。私の頭には打撲跡があったらしい。「私、病院に連れて行きます。」と言って門まで来た、その時だ。あ、思い出した。見ず知らずの女性が車で送ってくれたんだった。と思い出して喜ぶ私に彼女は「逆に怖いわ」と言った。同じ場所に戻ると無くした記憶を思い出すというのはホントだった。

 診断は「転倒の衝撃でヘルメットの中に入っている豆腐がぐちゃぐちゃになって一時的に記憶の回路が切れてしまっているだけだから、じき戻りますよ。でも今夜は高熱が出るから救急車呼んでね?」と言われた。上司から仕事は早退して買えるように言われ、急に不安に襲われた。オデコの辺りに5ヶ所程の住所が並んで見えた。それは全部私の住所だと判ったけど、今、このうちの何処に住んでいるのか判らなかった。自宅に帰り着けるのか不安だった。定期券があったので、この駅らしい。とにかく駅まで行ってみることにした。会社から駅まで徒歩15分なのに判っているはずに方向が違うのか2時間も延々と歩く続けた。やっと電車で1時間半乗って駅に着いた。が、自宅はわからない。顕在意識ではわからなくても潜在意識が知っているのだろうからと歩き始める。すると自宅に着いた。やはり連れて帰られたという感じだった。

 その晩、診断どおり高熱が出た。しかし首はむち打ちの痛み、頭は割れそうな激痛でウンウンうなされるだけで結局、救急車を呼ぶことは出来なかった。

手も足も、歯も頭も

 20年前、骨折した手首の金具はそのまま残してあるのでメモ程度なら差し支えないが文章を書くと手首が痛くなる。マウスを使うのも長時間は痛くなるのでマウスを使う仕事は左手で操作するようになった。会社のPCを使っていたのでマウスの設定を左用にすると他の人に迷惑がかかると思い、右用の設定のまま左手で使っていた。頭の中で左用に切り替えていたのだ。キーボード入力が主流になっていったのは有り難かった。紙面に書き綴る日記を無くせない人はいるだろうけど私はペーパーレス時代で良かったと思う。

 去年、膝関節を痛めてから右膝は屈曲制限がかかり完全には曲がらなくなった。よく正座が出来なくて和室で低い椅子を使用していらっしゃった人達を見てきたが、いよいよ自分も仲間入りだ。もともと和室はないけれど、とうとう椅子とベッドの洋式生活になった。床に座る機会も少なくなった昨今の生活様式では滅多に不自由を感じることはないが、何かの拍子に不便を認識させられる時はあるだろうな。ふくらはぎの筋肉は明らかに左右が異なる。ストレッチやウォーキングが必要なのだろうが買い物と通院以外は部屋から出ない毎日が続いている。 買い物帰り🌸桜色に目を留めるだけで私の花見は毎年終わる。若い頃と違い旅行に行かなくても、良い宿に泊まらなくても、ご馳走を食べなくても不満はない。ふと美しい三日月に気付いたり、霧に濡れた草花に出会うだけで良い。晴れの日も曇りの日も雨の日も嵐の日も、春も夏も秋も冬も走馬灯のように過ぎて行く。

 歯もどんどん脆くなってきて良いクラウンを被せても土台が割れてしまうことが多くなった。手も足も…から、歯も頭も…になっていくのだろうか、おお、コ・ワ・イ😱‼️

 

自閉スペクトラム【若見え論】

 自閉症の子は時間の速さが普通の子と異なって遅いと聞いたことがある。

 私が時間的に皆に合わせて生きにくいとはっきり感じ始めたのは中学生の時だった。50分の授業と10分の休み時間、午前中はこうして4時限目まであり、午後は2時限だった。美術の時間は2時間連続していて、私はこれがとても楽だと感じた。2時限授業を知ってから1限毎の授業が早送りのように思えたのだ。エンジンのかかりにくい私は、やっとエンジンがかかってきた頃に終わる授業が嫌だった。休み時間も短くて切り替えがしにくかった。1日24時間というのも早送りで疲れた。自分のペースを保つと3日間で2日の速度が快適だった。24時間では眠くならない。1日36時間がちょうど具合が良かった。中学生の頃は時間の速度が人と違うくらいにしか気付いていなかった。社会に出て働き始めると、この時間のズレが少しずつ身体に応えてきて社会の中で生きづらさを感じるようになり、それが自信喪失につながっていった。特に前日、とても楽しい気分になった翌朝は必ず起き上がれなくなった。楽しくて約束した翌日は突然起きれなくなる、そのことが怖くてリラックス出来なくなっていった。油断した途端に奈落の底に突き落とされる自分を呪った。社会性のない自分、普通に生きていけない自分、このことが望まない結婚へ踏み込む1歩になったと思う。

 私の職業も人間関係が苦手でひとりで集中してできるから向いていたのだと思う。

 全く科学的根拠もない1日36時間理論から、ひとりで勝手に人の3日が私の2日と割り出してみるようになった。実年齢30才の時、私は20才、33才で22才、60才で40才、、、と当てはめてみると大学生に見られていたことも実にシックリするのだった。

緑い子宮【若見え論】

証券口座を作りに行った時、免許証を渡した。首をひねりながらマイナンバーカードの提出を求められた。免許証やカードを照合しながら念押しされた。「あなたホントに〇〇年生まれですよね?」免許証もマイナンバーカードも偽造ではない。まただ!と思った。「よく言われます。あなただけではないですよ。」と言ってクレジットカードを作った時のことを話した。

 

「ここ、ここ、そうそう、ここ書いてくれたら今度はこっちも記入してねぇ〜あ、そこ、そこじゃない。そこは年金受給者が書く欄だからねぇ…」「私、年金受給者なの。」と言った途端に50才代くらいの彼女は固まった。

「ひっ、ひっ、ひぃーーーー👀💦 ご、ごめんなさい。あ、あんまり、若いもんだから……」とタメ口を謝った。

 この話をすると証券窓口の彼は苦笑して「そうだよねぇ〜」と納得した。

 

 初めから若く見られていた訳じゃない。むしろ中学生の時は高校生に見られ高校生の時は大学生に見られるほど老け顔だった。若く見られるようになったのは30才頃からだったと記憶している。30才の時、私をまじまじ見てつぶやくように高校の同級生が言った。「大学生にしか見えないわねぇ。」近所のおじさんも私の尻をペンと軽く叩きながら「おまえはいったい幾つになったら女らしい身体つきになるのかねぇ?普通は30才もなったら腰回りもふっくらしてくるもんだけど、いつまでも少年みたいな身体だよ。」というと父も「そうなんだよねぇ。」と相槌を打った。

 ある時、旅先で練り物をこしらえて売っていた女の子に私が「偉いわね、自分で全部やってるんだ。」と感心したら「だって24才だもの。」と応え、私に「大学生でしょ?」と言った。私はイエスともノーとも言えずに黙ってしまった。自分がその時34才だなんて言えようはずがなかった。

 

 子供がいない人は若いねぇ、と言われたりするけど最近は私だけでなく子供がいても実年齢より若いお母さんは多い。娘と姉妹にしか見えない母親はいくらでもいる。特に男性より女性の方が若いようだ。

 

 私は月経困難症だった。これは女性ホルモンの分泌量が少ないからだそうだ。すると当然のこと女性らしい身体つきにはなっていかない。高校生の時に月経困難症を和らげるためにホルモン注射をうちに行ったことがある。どこででも立っていられないほどの痛みで他所様の厄介になったりするので母が勧めてくれたのだ。しかし左右交互に7日か10日づつ注射すると注射の後の痛みも失せないのに次がやってくる。薬物依存症のような腕になって、大して効果もなく、最も嫌だったのは高校生で産婦人科に通うことへの抵抗だった。じきに通院を止めた。

 この女性ホルモン分泌量も一役かっているのではないかと、若見えの原因は知らないけど、私なりにこれじゃないかしらと考えているものを書いてみた。

 

 

 

 

 

 

リクライニングベッド

 3年程前から通院する日が続いており医療費もバカにならない。歯科治療中だったのに口腔外科へ、整形外科へ、歯科予約は熱や咳が出ては中断され続けているので、なかなか終わらない。今も風邪から咳喘息になって吸入器と気管支拡張剤で対応しているが明日の歯科治療中に咳き込まないかと心配だ。 

 高齢になるといろんな所が不調になり、ひとつの不調から次々に連鎖して行き、互いに関連し合いながら、そのうちのどれかが引き金になる事もあるようだ。私の父は膠原病肺気腫、糖尿病、くも膜下と重ねるように増えていった。4つくらいの病気を持つ人はけっこういる。私は30年前から呼吸器系が弱い。横になって眠れなかった昔の経験もあったので、今回、膝痛で買うことに決めたベッドはリクライニングベッドにした。上下の高低がないだけで、もはや介護ベッドだ💦。あんまり寝心地が良いとだらだらとベッドから離れられなくなってしまわないかしらと懸念したが、そんなことはなく質の良い睡眠になったせいか疲れが残らず、逆に床離れが良くなった。

 「10年保証です、もし施設に入られる時はどうぞ持って行ってくださいね(^^)」

と言われた。親切な言葉だけど想像したくない未来に絶句!

 今この瞬間だけに生きていよう。

おまわりさんより怖かった

幼かった頃、子供が聞き分けがないと大人たちは「ほらっ、おまわりさん来るよ!」と言って脅した。しかし私の田舎ではおまわりさんより怖いものが来た。「ほらっ、精神病院から迎えが来るよ。そんな子は精神病院に連れてかれるよ!」と脅されたのだ。呑んだくれて道に寝ているレロレロのへべれけも精神病院のワゴン車から降りて来た白衣の男性二人に両脇と両足を持ち上げられて連れて行かれた。当時は人権問題を叫ぶ声もなければ泥酔者も多かった😵‍💫。車に乗せられていく光景が子供心に怖いものとして焼き付いたのだ。

 すぐ隣町に大きな精神病院があった。病院の敷地内には別棟に精神疾患者が入院している建物があり、他に肢体不自由者施設もあった。古い石造りの建物は定かではないが3、4階建くらいに見えた。私が高校生の時、線路沿いにある建物には幾つも小さい四角い窓があり、どの窓の鉄格子からもひょろりと白く細い腕が伸びて列車に向かって手を振っていた。この頃から私は精神科に惹かれて行った気がする。母の奇行に悩み始めたのは中学生の頃だった。母にひとたび捕まると2時間は蛇に睨まれたカエルと化した。口を挟むことはいっさい許されずただただじっと我慢して母の溜飲が降りる時を待たねばならなかったのだ。父は母によく「お前も病院に入れてやろうか(怒)」と言っていた。私はこの2時間を凌ぐべく自分の中でいろいろ試みた。ある時、私は傾聴するカウンセラーだと思うことにした。だが、すぐに私はカウンセラーには絶対なれない!と諦めた。目をギラギラさせて怒りを込めて語る母に呑み込まれそうで閉口した。母よりも自分自身を救うために書店で心理学系の書物を漁るようになった。いつしか自分が精神科に行くことになりそうで怖くなって書物で自分を救おうと試みていた。救いになったのかならなかったのか判らないまま、精神科医の書いた本に没頭して行った。木村敏著「間の構造」には、特に惹かれたと記憶している。けれど精神の問題を実用書でも読むように役立たせることなど出来る訳はなかった。読めば読むほど病む思いは強化されて私は何か病んでいる気がする、いつか精神病院に行く気がする、と焦った。その不安がやがて13年後に現実のものになろうとは、この時、知る由もなかった。

 

最近は思考が現実化する、と結構You tube で賑わっている。いや、私がその辺りをうろついているだけかも知れないが、得体の知れないスピリチュアルな事を母から聞かされるたびに辟易していた私はミイラ取りがミイラになって母は務めを果たしたかのように置き土産に安堵して微笑んでこの世を去って行った。